« 1108 棟収め/どんぐり注意報 | メイン | 1114 ハサミで刈込み - 竣工 »

2006年11月09日

●1109 続・棟収め

マキワラの高さまで並べた茅を、横積みにした棟に巻き付けるようにして曲げます。
表側を並べて曲げたら、そこに重ねて裏側も。
1110aP1050601.jpg

タナカさんの指導により膝で潰した茅は、濡らさなくてもきれいなカーブで曲げることが出来ました。
1110bP1050602.jpg

その上に、これは充分濡らしておいた杉皮を被せて竹で押さえます。
1110cP1050614.jpg

割竹を編み付けて、筑波の茅葺きの棟収めの特色であるスノコ状の棟をつくります。
1110A P1050623.jpg
ひょっとしたら、あらかじめスノコを編んでおいてから被せるのかもしれませんが、古い屋根の解体過程からは判断することができませんでした。

竹と杉皮の端を切り揃えます。
1110fP1050628.jpg

棟が収まりました。
1110gP1050629.jpg
やはり美山の棟とは勝手が異なるので、「棟が上がった」という達成感にも何となくズレがあります。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kayabuki-ya.net/notebook/mt-tb.cgi/165

コメントする