« 0913 軒付け・木漏れ日カフェ、オープン | メイン | 0919 葺き上げ/ナラ枯れ »

2007年09月15日

●0915 葺き上げ/めでたい唐辛子

軒がついたらどんどん葺いて行きます。
0920P1090158.jpg
茅葺き屋根を葺くには、角の部分を先に葺いて基準にするのですが、小間(妻側の方)の葺き替えでは余程傷んでいない限り角の部分は解体せず古屋根を手直ししながら使うので、作業も手早く進みます。

屋根の北側は数年前に葺き替えていますが、既に一面に苔が生えてしまっています。
0920P1090135.jpg
苔が生えていても全体的に均等に減っているので、まだまだ長持ちするとは思います。
ただ、部分的に雪が凍って落ちる時に引き抜いたところがあるので、そこだけ今回のついでに直して帰ることにします。

ところで、お施主さんから袋一杯の満願寺とうがらしをいただいて、毎晩煮たり焼いたり炒めたりして頂いていますが、その中にこんなのが一つ混じっていました。
0920P1090152.jpg
何だか子宝にでも恵まれそうな、おめでたい形だと思いませんか w

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kayabuki-ya.net/notebook/mt-tb.cgi/296

コメント

わ〜屋根屋さ〜ん
楽しい唐辛子ですね!思わずにんまり笑ってしまいました〜

これはしし唐ですね〜
わたしは、しし唐入りのサモサが好きです!
最近作っていないので、正確なレシピを忘れてしまいましたが、確か〜
ミンチとしし唐を炒めた中に、ゆがいて粉ふきにしたジャガイモを入れて、さらに辛いのが好きな人は、そこに一味(いちみ)を加えて混ぜ、それを餃子の皮に包んで油で揚げて、ケチャップをつけていただきます! これ、最高で〜す! ビールやワインにあうんですよ〜

とまとん さん、コメントありがとうございます。

餃子の皮で良いのですねー、なるほど。今度試してみます。日本の台所にある材料だけで、サモサというところが気が利いていますね。

コメントする