« 0901 八朔の日 | メイン | 0905 杉の葉葺き »

2008年09月03日

●0903 燻しています

裏側の軒が仕上がったので、雪で足場が折れた時に割れた瓦を直してもらいました。
P9033637.jpg
やはり多少は雨漏りしていたようで、垂木や野地板に染みが出来ていました。

そうでなくても大工さんの建前のあと、1ヶ月も雨ざらしにされて松の梁にはカビが生えたりしているので、土間で端材を燃やして毎日燻しています。
P8223556.jpg
こすっても消えないカビが、燻してから乾拭きすると煤と一緒にきれいに取れて驚きました。

そんなことをしながら、ひたすら刈込む毎日です。
P9033638.jpg

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kayabuki-ya.net/notebook/mt-tb.cgi/415

コメント

はじめまして とよ と申します。

>こすっても消えないカビが、燻してから乾拭き
>すると煤と一緒にきれいに取れて驚きました。

そんな方法があるとは知りませんでした!
とても参考になりました。我家では化学薬品を使って落としましたが、なんかなぁ・・・って思いつつ、つい手軽さに魅せられて(>。<)

いいですね!茅葺屋根!

時々お邪魔させて戴きますm(_,_)m

-とよ- さん、はじめまして。コメントありがとうございます。

カビは取れましたが梁は煤けてすっかり風格が出てしまいました w 茅葺きの吹抜け土間なので味が出て良いくらいですが、普通の新築住宅にもお薦めするべきかどうかは悩みます。
それ以前に普通のお宅では、屋内に裸火があっても良いものなのかどうか w お酢を薄めて拭くと良いという話しも耳にしますね。僕は試してはおりませんが。

茅葺きに気軽に触れて頂ける機会を、多くつくって行きたいと思っています。拙いうえに更新の日付がなかなか追いつかないブログですが、お時間のある時にでも、ぜひまた訪ねて下さい。


コメントする