●お知らせ 茅葺きシンポ@神戸
「人のいとなみと田園景観〜茅葺き民家が『ゆたかさ』のシンボルに」というタイトルで、神戸市北区において茅葺きシンポジウムが開催されますので、お知らせいたします。
港町の印象の強い神戸ですが、この建設年代が明らかな日本最古の民家「箱木千年家」も神戸にあります。明治以降の急速な街の発展を支えたのは、六甲山の北側に広がる豊かな北摂の農村地帯でした。
そして茅葺きのある農村での営みが、このススキ野原に巣をかけて暮らすカヤネズミ等、多くの生き物の命も支えていました。
自然との共生が日々の暮らしに求められる現在、茅葺きの現代的な再評価を進めて来た齊木崇人、安藤邦廣、両先生の対談からは、新たな茅葺きの可能性を導き出してくれるのではないかと、個人的にもとても楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成20年12月4日(木)10:00〜12:30
すずらんホール 大ホール (神戸市北区役所前)
【基調講演】「茅と民家と神戸の田園景観」
齊木崇人(神戸芸術工科大学学長)
/対談:安藤邦廣(筑波大学教授)
【パネルディスカッション】「なぜ今茅葺きなのか〜茅葺きの魅力について」
コーディネーター:齊木崇人(神戸芸術工科大学学長)
パネリスト:
上野弥智代(全国茅葺き民家保存活用ネットワーク協議会事務局)
岡田孝久(八多町自治協議会副会長)
磨家孝昭(神戸市教育委員会文化財課主査)
塩澤実(茅葺き職人/茅葺屋代表)
【内田家イベント】「茅葺き屋根の補修の見学や体験イベント」
※ハガキ、FAX、Eメールのいずれかで、件名「茅葺きシンポシンポジウム」とし、住所、氏名、電話番号、参加人数を記入して、下記まで申込の上当日直接お越し下さい。
{問合せ}
〒651-1114 神戸市北区鈴蘭台西町1-25-1 北区まちづくり推進課「茅葺き」係
TEL:(078)593-1111(代) FAX:(078)593-1166
Eメール:kitaku@office.city.kobe.jp
コメント
はじめまして。
先日在原に行き、茅葺の魅力に取り付かれました。
もともと旧家や里山が好きでしたが、在原は別格でした。今でも夢だったような気がします。父親もすごいすごいと山のように写真を撮ってました。
(ちなみに実家は武相荘から歩いて15分ほどです。)
一軒でも多く葺き替えて、未来に茅葺を残してください。陰ながら応援しています。
Posted by: koro | 2008年11月10日 23:08
koro さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
在原では紅葉が盛りだったことと思います。もう雪囲いも進んでいたでしょうか。茅葺き古民家を自力再生した、ふくいさんは元気かな、と懐かしく思います。
そこに住まわれている人たちの、集落への愛着が強く感じられるところに惹かれます。
武相荘も懐かしいですね。NHKの「ミューズの微笑」で取り上げられるのは、今週だったかもしれません。
茅葺き民家にお住まいの方たち、茅葺き民家を愛して下さる方たちの想いを、支えて行くお手伝いを続けて行けたらと思います。
Posted by: shiozawa | 2008年11月11日 22:09